News

  • Jewelry
  • Shoes
  • Bag
  • Watch
  • Bicycle

2021前期ゼミ(東京校)

募集期間と申し込み

◾️募集期間
5月24日(月)13:00 〜 6月3日(木)17:30まで

◾️申込方法
下記申込場所にある申込書に記入し、受講料と教材費とともにお申し込みください。申込後のキャンセルは受け付けませんのでご了承ください。

◾️申込場所
各校舎窓口
[青山校舎]ジュエリー専門課程・SH・BM・TCD [神南校舎] WM [本校舎]ジュエリーキャリアスクール

◾️定員
受講者決定は先着順です。定員になり次第締め切ります。

◾️開講・教室
「決定掲示」にて申込ゼミの開講・不開講と、使用教室をご確認ください。

◾️履修
①出席率50%以上で「修了」となり、履修表に表記されます。
②「単位数」表記のあるゼミを「修了」した場合、単位数が履修表に記載されます。※専門課程のみ

■エクストラロングタームゼミ 30時間

1. 3D DESIGN & PRINTING LABO -Basic-ゼミ   [JW2年生以上対象]

CADの基礎から応用までをマスター


今や一般的になった3Dプリントの世界。ジュエリー業界も例外ではなくCADで造形した商品や作品がより一層増えています。企業でもCADのオペレーターや職人・デザイナーなどCADを使える人材が求められていますが、完全に使いこなせる人はまだ多くはない状況です。このゼミはそのようなニーズに対応できる学生の育成を目的としています。講座内容は、ライノセラスの基本操作から変形腕の石付きリングやギメルリングの制作・3DCGソフト「スカルプトリス」 での造形など、通常授業よりもより専門的に学んでいきます。また、一定期間内に学内3Dプリンターで自由に造形出力することも可能なので、外部での造形を考慮しても大変お得なゼミと言えます。CADスキルをマスターし、自身の作品や今後の進路に活かしましょう。

講師:本多千春   JW講師
開講日:6/24 (木)、6/29 (火)、7/1 (木)、7/6 (火)、7/8 (木)、7/13 (火)、7/15 (木)、7/20 (火)、8/17 (火)、8/19 (木)、8/24 (火)、8/26 (木)
時間:17:40〜20:10
受講料:30,000円
教材費:5,190円
単位数:1

2. 洋彫りシグネットリングゼミ [JW対象]

優雅なラインを繊細に刻み込む

彫りの技術は日本とヨーロッパでは異なり、その方法はもちろん、道具にも違いがあります。このゼミでは「洋彫り」の技術に特化し、道具の扱い方を始め、一つひとつの作業を丁寧に学んでいきます。制作するのはシルバーの印台型リング2種類。唐草模様などの図案を彫り込み、オリジナルのリングを完成させます。洋彫りの特徴である、繊細で緻密なラインがリングを引き立たせます。また、彫り以外にも細かなテクニックが詰まった、学べる要素が随所に盛り込まれたゼミです。この機会にぜひ習得しましょう。

講師:井村 裕司      JW講師
開講日:7/29 (木)、7/30 (金)、7/31 (土)、8/2 (月)、8/3 (火)
時間:10:00〜17:00
受講料:30,000円
教材費:9,500〜18,860円 ※選択する教材によって金額が変わります
単位数:1

■ロングタームゼミ 20時間

1. 宝石研磨ファセットカットゼミ [HIKO/TCD対象]

宝石を輝かせるテクニック

ファセットカットとは宝石に面を持たせることによって光を屈折させ、内部から輝いているように見せるカットの方法です。ファセットカットにはダイヤモンドのブリリアントカット、エメラルドカット、マーキースカットなどのタイプがあります。このゼミでは、水晶系の原石にアンティークジュエリーに見られるローズカットというバラの蕾の様にカットする技術や、幾何学的でフラットなファセットカットを研磨する方法を学びます。宝石店には売っていないオンリーワンの石でジュエリーを制作しましょう。

講師:森 俊晴 JW講師
開講日:7/26(月)、7/27(火)、7/28(水)、7/29(木)
時間:10:00〜16:00
受講料:22,000円
教材費:2,600円
単位数:1

2. 造形力養成デッサンゼミ [HIKO/TCD対象]

造形力の要となる「ものを見る力」を養う 

“デッサン”と“モノを作る”という行為は切っても切り離せないもの。それはデッサンや造形の仕上が りを左右するものが“観察力”だからです。形の善し悪しを自分で判断したり、綺麗な形を自分で選 べるようになるには、この“力”があるか無いかが大きく影響してきます。絵が苦手でもモノをきちんと見る目や形を把握する力は、デッサンを重ねて描いた枚数に応じて身に付くもの!モチーフを捉える姿勢が変わるのを実感出来るはずです。対象物の見方などしっかり指導します。

講師:中島 啓介 美術予備校講師・新座総合技術高校デザイン科非常勤講師・
東大和チャーチルこども絵画教室主宰 
開講日:6/21 (月)、6/22 (火)、6/28 (月)、6/29 (火)、7/5 (月)、7/6 (火)、7/12 (月)、7/13 (火)
時間:17:40〜20:10
受講料:22,000円
教材費:2,550円
単位数:1

3. シェルアート-螺鈿・蒔絵-ゼミ [HIKO/TCD対象]

高貴な光沢を放つ伝統技術

日本が誇る伝統工芸「漆芸」の代表的な技法に、薄い板状の貝殻を文様の形に切り抜き漆に埋め込む「螺鈿(らでん)」と、金や銀などの金属粉で模様を描く「蒔絵(まきえ)」があります。貝殻や金属粉のわずかな輝きと、漆特有のつやが美しい表情を与えてくれます。このゼミでは、オパールのような輝きを持つ白蝶貝や漆塗りされた素地に漆・螺鈿・蒔絵を使って図柄を描き、アクセサリーパーツなどを制作します。ジュエリーはもちろん、時計、靴、バッグ、自転車のパーツにもこの技法を活かすことで作品にオリジナリティーが出ます。漆は英訳で「JAPAN」と呼ばれているほど日本を代表する素材です。普段の授業では学ぶことの出来ない伝統技法をこのゼミで是非、体験しましょう。

講師:茂田 典子   漆芸作家
開講日:7/26 (月)、7/27 (火)、8/2 (月)、8/3 (火)
時間:10:00〜16:00
受講料:22,000円
教材費:8,590円
単位数:1

4. 貴金属装身具 技能検定2級対策ゼミ [JW対象]

(今年度技能検定2級申込学生は必須受講)

国家検定を取得してスキルアップを目指す!

技能検定とは、「働く人々の有する技能を一定の基準により検定し、国として証明する国家検定制度」です。技能検定の合格者には、都道府県知事の合格証書が交付され、技能士と称することができます。このゼミでは、貴金属装身具製作技能検定2級実技試験の対策を行います。実技試験内容は、18金の地金板から指定されたものを図面通りに7時間で制作します。この試験に合格するには、精密な手作業のジュエリー制作技術が必要とされます。担当する神崎講師、外山講師は、1級技能士の称号と技能五輪大会出場経験をもつ経験豊富な技術者です。この機会にしっかり基礎から学び国家資格取得を目指しましょう。今年度の技能検定2級申し込み学生は受講必須です。対策授業の他に2回模擬試験を予定しています。

講師:神崎 晃洋 / 外山 幸二 JW講師・貴金属装身具製作1級技能士
開講日:6/18 (金)、6/19 (土)、6/25 (金)、7/2 (金)、7/3 (土)、7/9 (金)、7/10 (土)、7/16 (金)
時間:17:40〜20:10
模擬試験日程:7/26 (月)、8/4 (水) 9:30〜17:30
模擬試験フィードバック:8/7 (土) 9:50〜13:00
受講料:22,000円
教材費:31,070円(模擬試験18金地金レンタル料、地金減り代を含む)
単位数:1

5. パート・ド・ヴェール制作ゼミ [JW/WM対象]

精密なガラス鋳造技術を習得!

パート・ド・ヴェールとは、ガラスの粉末(釉薬)を鋳型の中で溶解して成型するガラス工芸技術です。鋳型に詰めるガラスの粉は、その目的に合わせて粒の細かさや色の種類・濃淡などを自由に調合でき、さらに細部まで自在に色を付けることができるため、吹きガラスでは作ることが出来ない極めて繊細で表現豊かな立体ガラスの制作が可能です。このゼミでは、七宝とパート・ド・ヴェール技法のハイジュエリーで世界的に活躍されている中嶋邦夫氏の会社 『ニックスファクトリー』の制作スタッフである古川講師からパート・ド・ヴェール技法を用いたジュエリー制作を学びます。パート・ド・ヴェール技法で制作したガラスパーツを割れないように金属枠にセッティングし、ジュエリーとして仕上げるところまで指導していただきます。この技法は、技法書だけでは学びきれない職人が編み出したコツがあり、そのコツが成功を握るカギとなります。授業では学ぶことができない技法を是非この機会に習得しましょう。

講師:古川 しずか ニックスファクトリー制作スタッフ
開講日:6/21 (月)、6/25 (金)、6/28 (月)、7/2 (金)、7/9 (金)、7/12 (月)、7/16 (金)、7/19 (月)
時間:17:40〜20:10
受講料:22,000円
教材費:12,880円
単位数:1

右写真:ニックスファクトリー商品

6. WAXテクニックゼミ [JW対象]

WAX造形から仕上げまでのテクニックをマスター

ワックスを知り尽くした講師が得意とする、微妙な造形や繊細な細工のテクニック。このゼミでは、ハードワックスでの石座制作方法から鋳造、石留め、磨きまでの一連のプロセスをシルバーアクセサリー界の第一線で活躍する中林講師から学べます。ワックスのことをもっと詳しく知り、技術を身に付けたいジュエリーコースの1年生、また2年生以上の学生も、これからの創作活動において必要となる確かな技術力が身に付けられるゼミです。

講師:中林 奨 JW講師
開講日:6/23 (水)、6/24 (木)、6/30 (水)、7/1 (木)、7/7 (水)、7/8 (木)、7/19 (月)、7/21 (水)
時間:17:40〜20:10
受講料:22,000円
教材費:3,300円
単位数:1

 

7. 時計パーツ装飾ゼミ [WM対象]

見た目に美しい、時計への彫金装飾 

時計のパーツに彫金装飾を施し、世界に一つしかないパーツに仕上げてみませんか? このゼミでは、牧原講師が彫金のイロハから講義しますので、初めての方でも安心です。 授業とは違う角度から時計の魅力をお伝えします。オーバーホールや調整では味わう事の出来ない、 彫金装飾の美しさ、優雅さ、楽しさに魅せられること間違いなしのゼミです。 

講師:牧原 大造    WM講師
開講日:7/26 (月)、7/27 (火)、7/28 (水)、7/29 (木)
時間:10:00〜16:00 
受講料:22,000円
教材費:10,160円
単位数:1

 

■ショートタームゼミ 10時間

1. 紳士靴知識探求ゼミ [HIKO/TCD対象]

お洒落の要、足元についての様々な知識を身につける

紳士靴の種類は無数にあります。もともとはヨーロッパで発展して来た紳士靴ですが、日本では特にドレスシューズへの関心が年々高まりを見せています。このゼミでは、そんなメンズドレスシューズの誕生秘話やデザインの源泉、コーディネートマナーからメンテナンスの極意までの多岐にわたる紳士靴知識を、その道に精通した講師から学びます。飯嶋講師は原宿にある英国紳士服のオーダーショップ「OLD HAT」での仕事の合間に「all about」というwebサイトや「LAST」「UOMO」「MEN’S CLUB」などに執筆したり、「紳士靴を嗜む」などの著書も多数。その道のプロの経験豊富な知識を吸収し、是非引き出しを増やしてください。

講師:飯嶋 逹機  服飾ジャーナリスト
日程:6/21 (月)、6/28 (月)、7/5 (月)、7/12 (月)
時間:17:40〜20:10
受講料:10,000円
教材費:なし
単位数:1

 

2. WEB SHOP運営ゼミ [HIKO/TCD対象] 

*オンラインゼミ*

売れるECサイトSHOPを開店しよう

最近良く耳にする「ECサイト」とは、自分の商品などをインターネット上に置いたサイトで販売するショップのことです。(EC:Electronic Commerceの略で電子商取引のこと)ECサイト(自分の店)を立ち上げることはとても簡単で、誰でも手軽に店を作ることはできますが、その反面、運営や維持に関しては難しい部分もあります。このゼミでは、ECビジネスの一線で活躍している講師の指導のもと、ブランドコンセプトからネットショップの作成と構築・商品の梱包や配送などの運営の仕方を、実際にネットショップをつくりシミュレートしながらオンラインで進めていきます。今後ビジネスで活躍するにはものづくりのスキルだけでなくインターネット活用のスキルは必須で、ECサイトの構築・運営にはビジネスのあらゆる基礎基本が詰まっています。ものづくりの技術を活かして収入を増やすチャンスです。ショップ立ち上げを実践しながら学べるおすすめのゼミです。独立を考えている方は特に受講してほしい内容です。

講師:上野 敦稀  ヘイ株式会社コンテンツ本部マネージャー
開講日:6/26 (土)、7/17 (土)、8/23 (月)
時間:6/26 (土) 13:30〜17:00、7/17 (土) 10:00〜13:30、8/23 (月) 10:00〜13:00
受講料:10,000円
教材費:なし
単位数:1

 

3. 自転車キャンプツーリングゼミ [HIKO/TCD対象]  

この夏こそキャンプデビュー!

キャンプツーリングに興味はあるけれど、やった事がないので何をどう準備すればいいのかわからない。そんなキャンプビギナー向けのゼミです。自転車キャンプツーリングの道具はオートキャンプ用の道具とは違い、軽量コンパクトが基本になってきます。このゼミでは、お勧めの道具紹介から使い方、空き缶で作るアルコールバーナーの制作実習、ツーリング車でなくてもキャンプができるバイクパッキングなどの解説や、キャンプツーリングのプランの立て方、都内出発のお薦めルートやキャンプ場情報まで、本校メンテナンス講師でありキャンプの達人でもある大槻講師より伝授していただきます。また、目玉として「自転車キャンプを楽しむ50のヒント」等のMOOK編集長として著名な田村浩氏をお招きし、大槻講師とのキャンプ対談も行う盛り沢山のゼミです。今年の夏にキャンプデビューしてみたい方は是非受講してください。

講師:大槻正哉 TCD講師 / 田村浩 MOOK編集長 / 髙木基行 機械工作室担当講師開講日:7/27 (火),7/28 (水)
時間:10:00〜16:00
受講料:10,000円
教材費:190〜2,990円 ※選択する教材によって金額が変わります
単位数:1

 写真撮影:田村 浩

 

4. 真珠シニアアドバイザー検定ゼミ [HIKO対象]

*2日間のうち1日はオンラインゼミ*

資格を取って真珠のプロになる!

真珠は宝石と並び高級ジュエリーに不可欠な素材で、最近では冠婚葬祭以外で着用するモダンでモードなパールジュエリーが流行しています。このゼミでは、一般社団法人日本真珠振興会が主催する真珠に関わる専門的な知識と検定資格が取得できます。10時間のカリキュラムで、真珠の歴史や養殖から商品化までのプロセス、真珠の種類、グレード、メンテナンスに関するオンライン講義と実物サンプルのハンドリング実技を対面授業形式で行います。専門的な知識を勉強したのちにオンラインによる検定試験を受験し、合格するとシニアアドバイザーの資格を取得することができます。検定試験は何度でも受験可能ですので、合格するまでチャレンジすることができます。是非、真珠に関するプロとしての専門知識と資格を取得して就職活動に活かしましょう!

講師:山本 和佳 パールスペシャリスト
開講日:オンライン授業 7/24 (土)、対面授業 8/5 (木)
時間:7/24 (土) 10:30〜15:40 、8/5 (木) 11:00〜17:00
受講料:15,000円 (検定料、認定証作成料、初回登録料を含む)
教材費:なし
単位数:1

 

5. アクセサリー・小物&ファッションコーディネートゼミ [HIKO対象]

魅力的なトータルスタイルを実現するコーディネーション術を身につける

アクセサリーや服飾雑貨は、ファッションコーディネートを考える上で大切な要素です。このゼミでは、アパレルのコーディネートを活かすアクセサリーや小物のコーディネート、小物同士の相性、人への似合わせテクニックなどを理論的かつ実践的にプロのスタイリストの講師から分かりやすく学びます。日頃デザイン・制作している学生の皆さんにこそ常に考えて欲しい内容盛り沢山です。小物やアクセサリーとファッションが決まっていると完璧です。社会に出る前に、コーディネートの理論を知っておくことで、仕事にも必ず役立ちます。是非、男子学生の皆さんにも受講してほしいお勧めの授業内容です。

講師:染谷 明る実 スタイリスト・スタイリングマップ エグゼクティブインストラクター
日程:7/6 (火)、7/13 (火)、7/20 (火)、8/17 (火)
時間:17:40〜20:10
受講料:10,000円
教材費:なし
単位:1

 

6. クロック分解組み立てゼミ [WM対象]

柱時計の世界

機械式柱時計のオーバーホールを体験してみませんか?昭和の時代には一家に一台あった機械式の柱時計。柱時計は正時になるとゴーンと音がなります。音が鳴るしくみや振り子式の精度調整、とんでもなく強いゼンマイをほどくことなど、腕時計では体験できない作業や構造を体験することができます。体験した時計は持ち帰ることができます。是非この機会に体験してください!

講師:濵野 匠  サンワ工房 技術スタッフ
開講日:6/16 (水)、6/17 (木)
時間:10:00〜16:00
受講料:10,000円
教材費:4,200円
単位対象外

 

7. 自転車メカニックアドバンスゼミ [TCD対象]

*オンラインゼミ*

即戦力になるために必要なこととは?

自転車業界の第一線で活躍するには技術面はもちろんのこと、年々新しくなっていく規格、互換性、機能など、常に最新且つ多くの商品知識と情報が必要になってきます。また、現在グラベルロードや新ETRTOなどロードとMTBの中間のコンテンツも多くなってきています。このゼミではロードやMTBの垣根は無くスポーツバイクに特化し、現場で実際に必要な知識や技術の習得に向け、即戦力となるために今のうちから習得しておくべきポイントを紹介していきます。普段の授業カリキュラムより一歩先に進んだものとなっていますので、更に幅広い知識を身に付けたい人には必見のゼミです。

講師:濱中 康輝 TCD講師
開講日:7/29 (木),8/5 (木)
時間:10:00〜15:30
受講料:10,000円
教材費:なし
単位数:1

hanaoka/shimazaki