News

  • Jewelry

展示販売会NEW HISUIレポート

アドバンスド ジュエリーコース3年生の展示販売会「NEW HISUI」が7月19日〜20日に東京ビッグサイトで開催されました。
参加した展示販売会HandMade In Japan Fes’は、日本最大級のクリエイターの祭典として知られています。毎回、全国から3,000名程度のクリエイターが集まり、作品の展示・販売やワークショップ、ライブステージなどが行われます。

https://hmj-fes.jp/

新潟県糸魚川市の株式会社アドクリーク様にご協力いただき糸魚川ヒスイについてレクチャーいただき、ヒスイの歴史についてしっかりリサーチした上で若い世代をターゲットとしたデザインを考案しプレゼンテーションを行いました。

学生がデザインし制作した商品画像

学生がデザインし制作した商品画像

新潟県糸魚川産のヒスイは、縄文時代から続く日本最古の宝石文化を支えてきました。そんな歴史ある糸魚川産のヒスイを学生自ら研磨し「NEW HISUI」と題して、Z世代に向けた新しい感覚のジュエリーとして再解釈し商品をデザイン、制作し販売まで行いました。伝統と革新が交差する、今の時代だからこそ生まれる美しさを形にすることを目標に課題を進めました。

販売会準備の様子です。

このロゴは、「従来のヒスイジュエリーといえば楕円という固定概念から新しい感覚のヒスイジュエリーとして、どんなジュエリーが生まれる?」というコンセプトが込められています。

パッケージやロゴはデザイン授業で考案し、学生と講師による審査で選ばれたものを販売会で使用しました。パッケージは、3Dプリンターで樹脂を型取りしエンボス加工を施すアイデアが評価され採用の決め手となりました。

学生たちは課題を通して商品ディスプレーやパッケージ制作など販売する展示空間で“モノの魅力”を視覚的に伝える工夫や技術を学びました。お客様に商品を売るためにはどんな工夫が必要か?を学ぶ大変良い機会となりました。

Hanaoka