News

  • Uncategorized

2022 前期ゼミ(東京校)

募集期間と申し込みについて

オンライン申込期間および支払い期間

オンライン申込期間:5/23  (月) 9:30 〜 5/26(木)17:00まで(先着順)
オンライン申込分支払い期間:5/28(土)9:30 ~6/2(木) 17:30 厳守  

[申込方法]
MyiDより配信された申込サイト(Googleフォーム)よりお申込ください。
オンラインでの申込は上記期間のみです。
オンラインでの申込後のキャンセルは受け付けませんのでご了承ください。

[支払い方法]
各校舎に設置されている申込書を記入し、受講費と教材費とともに、支払い期間           内に必ず各学生窓口でお支払いください。

空席ゼミ窓口申込期間 
(オンライン申込期間後に空席があった場合、窓口で申込を受け付けます)

空席ゼミのご案内:6/2(木)MyiDにて配信
空席ゼミ窓口申込期間:6/3(金)9:30 ~6/7(火)17:30

[申込・支払方法]
各校舎に設置されている申込書を記入し、受講費と教材費とともに各学生窓口でお申込ください。(先着順・オンライン申込不可)
申込後のキャンセルは受け付けませんのでご了承ください。

———————————————————————————————————–

■受付場所
各校舎学生窓口
[青山校舎] JW専門課程・WM・SHBM・TCD
[本校舎] JWキャリアスクール

■定員
受講者決定は先着順です。定員になり次第締め切ります。

■開講・教室
「決定のお知らせ」にて申込ゼミの開講・不開講と、使用教室をMyiDより配信いたしますので、必ずご確認ください。

■履修
・出席率50%以上で「修了」となり、履修表に表記されます。
・「単位数」表記のあるゼミを「修了」した場合、単位数が履修表に記載されます。※専門課程のみ

■ゼミ作品展示
・青山校舎2F学生ホール前にて、ゼミ作品の展示を募集期間中に行います。

———————————————————————————————————–

■エクストラロングタームゼミ 30時間

1. 杢目金ゼミ [JW/WMコース対象]

金属固有の色が織り成す魅力

真鍮、銀、銅、それぞれ異なった色味を持つ金属。“緑青(ろくしょう)”という薬品で煮込むと化学反応を起こし、茶や灰色、黒色等に変化します。これらのように色が変化した金属を“色金(いろがね)”と呼び、その技法は古くから工芸品に用いられ、名工達はその色の変化を美しい柄や文様として作品に取り入れてきました。このゼミでは、何層もの色味の異なる金属を鍛接(加熱圧着)し、彫りや捻りなどを加え、木目状の模様に仕上げる杢目金技法を学びます。授業内で杢目金の地金を制作し、オリジナルのリングやペンダントなどにアイテム展開します。日本が誇る伝統技術をマスターし、金属の持つ固有の色が織り成す魅力を堪能しましょう。

講師:丸藤 皓平      金工家
開講日:7/28(木)、7/29 (金)、8/3 (水)、8/4 (木)、8/5(金)
時間:9:50〜17:10
受講料:30,000円
教材費:25,620円
単位数:1

2. 3D DESIGN & PRINTING LABO -Basic-ゼミ   [JWコース2年生以上対象]

CADの基礎から応用までをマスター

今や一般的になった3Dプリントの世界。ジュエリー業界も例外ではなくCADで造形した商品や作品がより一層増えています。企業でもCADのオペレーターや職人・デザイナーなどCADを使える人材が求められていますが、完全に使いこなせる人はまだ多くはない状況です。このゼミはそのようなニーズに対応できる学生の育成を目的としています。講座内容は、ライノセラスの基本操作から変形腕の石付きリングやギメルリングの制作・3DCGソフト「スカルプトリス」 での造形など、通常授業よりもより専門的に学んでいきます。また、一定期間内に学内3Dプリンターで自由に造形出力することも可能なので、外部での造形を考慮しても大変お得なゼミと言えます。CADスキルをマスターし、自身の作品や今後の進路に活かしましょう。

講師:本多千春   COM担当講師
開講日:6/24 (金)、6/27 (月)、7/1 (金)、7/4 (月)、7/8 (金)、7/11 (月)、7/22 (金)、7/25 (月)、8/19 (金)、8/22 (月)、8/26 (金)、9/2 (金)
時間:17:40〜20:10
受講料:30,000円
教材費:5,190円
単位数:1

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3D-LABO-1024x480.jpg

■ロングタームゼミ 20時間

1. 造形力養成デッサンゼミ [HIKO/TCD対象]

造形力の要となる「ものを見る力」を養う 

“デッサン”と“モノを作る”という行為は切っても切り離せないもの。それはデッサンや造形の仕上がりを左右するものが“観察力”だからです。形の善し悪しを自分で判断したり、綺麗な形を自分で選 べるようになるには、この“力”があるか無いかが大きく影響してきます。絵が苦手でもモノをきちんと見る目や形を把握する力は、デッサンを重ねて描いた枚数に応じて身に付くもの!モチーフを捉える姿勢が変わるのを実感出来るはずです。対象物の見方などしっかり指導します。

講師:中島 啓介 美術予備校講師・新座総合技術高校デザイン科非常勤講師・
東大和チャーチルこども絵画教室主宰 
開講日:6/29 (水)、7/1 (金)、7/4 (月)、7/7 (木)、7/11 (月)、7/12 (火)、7/19 (火)、7/23 (土)
時間:17:40〜20:10
受講料:22,000円
教材費:2,550円
単位数:1

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 6438aaecb7171cf1a9830bf1d43c2ab6-1024x624.jpg

2. ストーンインレイペンダントゼミ [HIKO/TCD対象]

幾何学的な模様が魅力

このゼミではインディアンジュエリー等によく使われている、石を貼り合わせて模様を描く[モザイクインレイ] のテクニックを学び、ペンダントに仕立て上げます。石の組み合わせによってオリジナルの模様をデザインできるのがこの技法の魅力です。また、シルバー製の土台にぴったりと収められ磨き上げられた石は、カボションカットやファセットカットの石とはまた異なる魅力があります。今後の作品作りへ活用し、制作の幅を広げましょう。

講師:森 俊晴 JWコース講師
開講日:7/26(火)、7/30(土)、8/1(月)、8/2(火)
時間:10:00〜16:00
受講料:22,000円
教材費:5,580円
単位数:1

3. シェルアート-螺鈿・蒔絵-ゼミ [HIKO/TCD対象]

高貴な光沢を放つ伝統技術

日本が誇る伝統工芸「漆芸」の代表的な技法に、薄い板状の貝殻を文様の形に切り抜き漆に埋め込む「螺鈿(らでん)」と、金や銀などの金属粉で模様を描く「蒔絵(まきえ)」があります。貝殻や金属粉のわずかな輝きと、漆特有のつやが美しい表情を与えてくれます。このゼミでは、オパールのような輝きを持つ白蝶貝や漆塗りされた素地に漆・螺鈿・蒔絵を使って図柄を描き、アクセサリーパーツなどを制作します。ジュエリーはもちろん、時計、靴、バッグ、自転車のパーツにもこの技法を活かすことで作品にオリジナリティーが出ます。漆は英訳で「JAPAN」と呼ばれているほど日本を代表する素材です。普段の授業では学ぶことの出来ない伝統技法をこのゼミで是非、体験しましょう。

講師:茂田 典子   漆芸作家
開講日:7/27 (水)、7/28 (木)、8/4 (木)、8/5 (金)
時間:10:00〜16:00
受講料:22,000円
教材費:9,090円
単位数:1

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 66693607ded043500191ec385a5034f4-1024x623.jpg

4. パート・ド・ヴェール制作ゼミ [JW/WMコース対象]

精密なガラス鋳造技術を習得する

パート・ド・ヴェールとは、ガラスの粉末(釉薬)を鋳型の中で溶解して成型するガラス工芸技術です。鋳型に詰めるガラスの粉は、その目的に合わせて粒の細かさや色の種類・濃淡などを自由に調合でき、さらに細部まで自在に色を付けることができるため、吹きガラスでは作ることが出来ない極めて繊細で表現豊かな立体ガラスの制作が可能です。このゼミでは、七宝とパート・ド・ヴェール技法のハイジュエリーで世界的に活躍されている中嶋邦夫氏の会社[ニックスファクトリー]の制作職人である古川講師から、パート・ド・ヴェール技法を用いたジュエリー制作を学びます。パート・ド・ヴェール技法で制作したガラスパーツを割れないように金属枠にセッティングし、ジュエリーとして仕上げるところまで指導していただきます。この技法は、技法書だけでは学びきれない職人が編み出したコツがあり、そのコツが成功を握るカギとなります。授業では学ぶことができない技法を是非この機会に習得しましょう。

講師:古川 しずか ニックスファクトリー制作スタッフ
開講日:6/22 (水)、6/24 (金)、6/28 (火)、7/1 (金)、7/5 (火)、7/8 (金)、7/12 (火)、7/15 (金)
時間:17:40〜20:10
受講料:22,000円
教材費:10,700〜13,040円 *選択する教材により金額が変わります
単位数:1

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 492c952985b4e5c483ddafe256662afb-1024x386.jpg

右写真:ニックスファクトリー商品

5. 貴金属装身具 技能検定2級対策ゼミ [JWコース対象]

(今年度技能検定2級申込学生は必須受講)

国家検定を取得してスキルアップを目指す!

技能検定とは、「働く人々の有する技能を一定の基準により検定し、国として証明する国家検定制度」です。技能検定の合格者には、都道府県知事の合格証書が交付され、技能士と称することができます。このゼミでは、貴金属装身具製作技能検定2級実技試験の対策を行います。実技試験内容は、18金の地金板から指定されたものを図面通りに7時間で制作します。この試験に合格するには精密な手作業のジュエリー制作技術が必要とされるので、今年度の技能検定2級申し込み学生は受講必須です。担当する神崎講師・外山講師は、1級技能士の称号と技能五輪大会出場経験をもつ経験豊富な技術者です。この機会にしっかり基礎から学び、国家資格取得を目指しましょう。対策授業の他に2回模擬試験を予定しています。

講師:神崎 晃洋 / 外山 幸二 JWコース講師・貴金属装身具製作1級技能士
開講日:7/1 (金)、7/8 (金)、7/12 (火)、7/15 (金)、7/19 (火)、7/22 (金)、7/26 (火)
時間:17:40〜20:10 *7/26 (火)のみ 10:00〜16:00
模擬試験日程:7/28 (木)、8/2 (火) 9:30〜17:30(上記開講日以外に行います)
模擬試験フィードバック:8/4 (木) 10:00〜16:00(上記開講日以外に行います)
受講料:22,000円
教材費:36,110〜37,840円 (模擬試験用18金地金レンタル料、地金減り代を含む)*選択する教材により金額が変わります
単位数:1

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8621ed38392a138b6e748aebe38ae003-1024x513.jpg

6. WAXテクニックゼミ [JWコース対象]

WAX造形から仕上げまでのテクニックをマスター

ワックスを知り尽くした講師が得意とする、微妙な造形や繊細な細工のテクニック。このゼミでは、ハードワックスでの石座制作方法から鋳造、石留め、磨きまでの一連のプロセスをシルバーアクセサリー界の第一線で活躍する中林講師から学べます。ワックスのことをもっと詳しく知り、技術を身に付けたいジュエリーコースの1年生、また2年生以上の学生も、これからの創作活動において必要となる確かな技術力が身に付けられるゼミです。

講師:中林 奨 JWコース講師
開講日:6/30 (木)、7/2 (土)、7/7 (木)、7/9 (土)、7/14 (木)、7/16 (土)、8/25 (木)、8/27 (土)
時間:17:40〜20:10
受講料:22,000円
教材費:3,310円
単位数:1

7. ビルディング&メンテナンス基礎特訓ゼミ [TCD対象]

ビルディング・メンテナンスの不安を克服し、技術向上を目指す

学校生活には慣れてきたけれど、技術的には不安がまだまだあるという方は多いと思います。このゼミはそんな不安を克服し、基礎を特訓しながら技術向上を目指すゼミです。ビルディングでは、ろう付け作業でのフィレットが上手くできるように指導しながら、メンテナンススタンドの製作と銀ろう使用による小物ろう付け練習を行います。また、メンテナンスでは、ホイール組み・振れ取りを中心に反復練習で基本をマスターしてもらいます。更に高速回転がスムーズになりメリットも多いホイールのウエイトバランス調整実習も実施します。ウエイトバランス調整はこのゼミだけの特別メニューですので、是非この機会に習得してみてはいかがでしょうか。このゼミでしっかり基礎固めとスキルアップを行い、後期からの授業に備えましょう。

講師:ビルディング担当:村田 知剛 / メンテナンス担当:大槻 正哉 TCD講師
開講日:ビルディング:7/26 (火)、8/2 (火)、メンテナンス:7/28 (木)、7/29 (金)
時間:10:00〜16:20 
受講料:22,000円
教材費:2,370円
単位数:1

8. リペア&カスタムゼミ [SHBMコース対象]

レザーシューズをカスタムするテクニックを学ぶ

このゼミでは、リペア工房のオーナーを講師に迎え、レザーシューズ&スニーカーのカスタマイズテクニックを伝授して頂きます。ハンドステッチャーによるカスタムは、設備がなくとも制作可能なため、好きなシューズをカスタマイズできるテクニックが手に入ります。ハンドステッチャーの使い方はもちろん、リペアしたい靴の種類とリペア内容に応じた対応法やリペア業務で行われている専門テクニックも学べます。今の時代は、SDG’Sの観点からもリフォームやリペア・カスタムが注目されておりニーズが高まっています。これからの制作活動の幅を広げるために是非挑戦してみて下さい。

講師:川島 秀雄 お直し工房TAILLIS代表
開講日:7/26(火)、7/29(金)、8/2(火)、8/5(金)
時間:12:00~17:00
受講料:22,000円
教材費:3,920円
単位数:1

■ショートタームゼミ 10時間

1. マーケティング基礎概論ゼミ [HIKO/TCD対象]

*オンラインゼミ*

商品が売れる仕組みの基礎を学ぶ

マーケティングとは、商品開発や宣伝・市場分析など、顧客の欲求を満たす為に行われるありとあらゆる活動の総称です。このゼミでは自分の商品をどうやってお客様の購買意欲につなげるか、生産・価格・流通・プロモーション・市場調査・顧客サービス等の広い視野を学び、販売するための様々な手段を探っていきます。就職を考えている人、将来起業を目指す人にも必須となる知識です。

講師:藪崎 大地 フリーランス商品企画デザイナー
日程:6/24 (金)、7/1 (金)、7/8 (金)、7/15 (金)
時間:19:00〜21:30
受講料:10,000円
教材費:なし
単位数:1

2. 真珠シニアアドバイザー検定ゼミ [JW/WMコース対象]

*2日間のうち1日はオンラインゼミ*

資格を取って真珠のプロになる!

真珠は宝石と並び高級ジュエリーに不可欠な素材で、最近では冠婚葬祭以外で着用するモダンでモードなパールジュエリーが流行しています。このゼミでは、一般社団法人日本真珠振興会が主催する真珠に関わる専門的な知識と検定資格が取得できます。10時間のカリキュラムで、真珠の歴史や養殖から商品化までのプロセス・真珠の種類・グレード・メンテナンスに関するオンライン講義と実物サンプルのハンドリング実技を対面授業形式で行います。専門的な知識を勉強した後にオンラインによる検定試験を受験し、合格するとシニアアドバイザーの資格を取得することができます。検定試験は何度でも受験可能ですので、合格するまでチャレンジすることができます。是非、真珠に関するプロとしての専門知識と資格を取得して就職活動に活かしましょう!

講師:山本 和佳 パールスペシャリスト
開講日:オンライン授業 7/26 (火)、対面授業 8/4 (木)
時間:7/26 (火) 10:30〜15:40 、8/4 (木) 11:00〜17:00
受講料:15,000円 (検定料、認定証作成料、初回登録料を含む)
教材費:なし
単位数:1

3. バイクパフォーマンスゼミ [TCD対象]

バイクの性能を最大限に発揮させるノウハウを伝授

自転車の性能、発揮できていますか?このゼミでは、クリーニングやオーバーホールなどバイクのケア・組みつける際のケミカルや工具の選定で変わる組み上がりの違い・部品交換によるグレードアップを図る際の判断基準など、あらゆる観点からバイクの性能発揮について追求していきます。ゼミを受講して、まずは自分の愛車のベストパフォーマンスを探していきましょう。

講師:濱中 康輝 TCD講師
日程:6/24 (金)、7/1 (金)、7/8 (金)、7/22 (金)
時間:17:40〜20:10
受講料:10,000円
教材費:なし
単位:1

Hanaoka / Shimazaki