News
- Jewelry
- Watch
- Bicycle
2025 前期ゼミ(大阪校)
【受講申込みのスケジュールについて】
■申込みスケジュール
申込み前にMyiDに配信した「ゼミハンドブック」を必ず確認してください。
ゼミハンドブックには、申込み方法の詳細や修了条件など、大切な内容をまと
めています。
[WEB申込みについて]
・申込期間 5/24(土) 9:30 ~ 5/26(月)17:00(先着順)
・支払期限 5/28(水)13:00 ~ 6/2(月)17:30厳守(現金のみ)
期限内の受講費支払いで申込みが完了します。
期限内のお支払いが無い場合は、WEBで申込んだゼミの受講権利を失います。
また、次回ゼミのWEB申込みもできません。
[空席があるゼミの募集について]
WEB申込み期間後に空席があった場合に募集します。
・ご案内 6/3(火)MyiDに配信
・申込みと支払期限 6/3(火)13:00 ~ 6/7(土)17:30
■ゼミ紹介内の表記省略について
JW :ジュエリー
WM:ウォッチ
CM :自転車
CS:キャリアスクール
——————————————————————————————————–
■ショートタームゼミ 10時間
1. 知的財産ゼミ [水野学園全コース対象]
*オンラインゼミ*
クリエイターに必要な「知識の武器」を手に入れる
デザイナーやクラフトマンは、その知的な創作によって「対価(報酬)を得る」仕事です。そんなクリエイターにとって「知的財産権」のしくみを理解しておくことは武器となります。実際に、この武器の使い方を知らない多くのクリエイターが紛争やトラブルに巻き込まれているという現実があります。このゼミは単なる法律の講義ではなく、クリエイターが受注元メーカーや外注業者との間で契約を交わすときのコツや、「パクリ(盗作)」を巡る攻撃と防御など、知的財産権という「武器の使い方」を伝授します。新田講師オリジナルのテキストを用いて分かりやすく解説します。将来的にブランド設立や独立を目指すみなさんに特にお勧めです。
講師:新田 真之介 弁護士・ジュエリー&ウォッチコーディネーター
開講日:7/5 (土)、7/12 (土)、7/19 (土)、7/26 (土)
時間:19:00~21:30
受講料:12,000円
教材費:なし
対象:JW,WM,CM,CS
単位数:1

2. パーソナルカラーゼミ [水野学園全コース対象]
*オンラインゼミ*
「似合う」と「なりたい」自分を見つける
パーソナルカラーとは、生まれ持ったボディーカラー(肌、瞳、髪の色など)を元に個人に似合う色を診断する手法です。このゼミでは、パーソナルカラーをベースとしたStyling mapを元に、内面分析で自分を知り、「似合う」と「なりたい」を見つけ、第一印象を良く見せるスキルを学びます。理論的に学ぶだけではなく、その理論をすぐに活用できるオフィスカジュアルファッション、リクルートスタイルなどビジネスシーンにも対応できるファッションコーディネートの実践、普段の服装のスタイリングでも役立つ内容までをプロのスタイリストの講師から分かりやすく学びます。就職活動年度生はもちろん、これから社会に出る卒業年度生にもおすすめするゼミです。似合う色を味方につけて第一印象を良く魅せるスキルを身につけましょう。
講師:染谷 明る実 スタイリスト・スタイリングマップエグゼクティブインストラクター
開講日:6/27(金)、7/4(金)、7/11 (金)、7/18 (金)
時間: 19:00~21:30
受講料:12,000円
教材費:3,120円
対象:JW,WM,CM,CS
単位数:1

3. BASEとAdobe Express活用ゼミ[水野学園全コース対象]
*オンラインゼミ*
〜商品が売れる仕組みの基礎を学べるオンラインショップの立ち上げから運営まで!〜
オンラインショップの立ち上げを考えているけれど、何から始めたら良いかわからない・・・そんな方にぴったりのゼミです。ショップ活用ゼミでは、ネットショップ作成サービス「BASE」と、無料で使えるオンラインのグラフィックデザインツール「Adobe Express」を活用し、初心者でも簡単に始められるオンラインショップの基本を解説します。ショップの立ち上げ方から、魅力的な商品ページの作成、効果的なマーケティング手法まで、実践的なスキルを一から学べます。特に、シンプルで使いやすい「BASE」を使ってショップを構築し、「Adobe Express」を活用してプロフェッショナルなデザインを作成する方法を詳しく紹介します。これから自身の目指す業界で活躍を目指す方や、初めてショップを運営する人も安心して参加できる内容のゼミです。
講師:丹波 孝浩 DIR DESKデザイン合同会社 代表
開講日:7/2(水)、7/9(水)、7/23(水)、8/6 (水)、8/20 (水)
時間: 19:00~21:00
受講料:12,000円
教材費:なし
対象:JW,WM,CM,CS
条件:PCで参加できること。Google Chromeを利用します。学籍番号@mizuno-online.comのアドレスも使用します。
※オンラインゼミ受講についてはカメラオンによる参加が必須です。家が遠方で時間に間に合わない方は場所を確保して参加してください。学校では聴講できません。
単位数:1

4. マウンテンバイクベーシックゼミ [TCD&CMコース対象]
*オンラインゼミ*
〜マウンテンバイク初心者から上級者まで全員歓迎!リアルな知識を学ぼう!〜
マウンテンバイクって、ロードとは全然違う。パーツ構成、セッティング、ライドスタイルまで独自の世界。
このゼミでは、MTB歴30年の河村講師が、ネットにはないリアルな知識と経験をゼロからレクチャー!
初心者も経験者も、すぐに役立つノウハウが身につきます。
“なんとなく知ってる”から“しっかり語れる”へ。
MTBの世界に一歩踏み出すなら、今がその時!
講師:河村 憲一郎 CM講師・BikeWorks回転木馬オーナー・SBM認定講師
開講日:6/24 (火)、7/1 (火)、7/15 (火)、7/22 (火)、8/19 (火)
時間: 19:30~21:30
受講料:12,000円
教材費:なし
対象:CM
単位数:1

5. ストーンラフカット&ローズカット研磨ゼミ
*対面*
〜天然石の個性を引き出す、実践型カットゼミ〜
ラフカットの天然石を使い、研磨とファセッター(⭐︎)によるカット技術を学べる10時間の集中ゼミ。ベーシックなストーン加工から宝石研磨の基礎まで、じっくり身につけられます。
ローズカットは、アンティークジュエリーで多く使われている伝統的なカット技法。つぼみのような形から名付けられたこのカットは、24面の三角形で構成されたドーム状のフォルムが特徴です。現代主流のブリリアントカットも、このローズカットから発展したもので、ダイヤモンド以外でもその美しいシルエットを楽しむことができます。講師はシルバーアクセサリー制作に20年以上携わる佐藤氏。フリーカットに合わせた石座の作り方や、自身が制作した商品例も交えながら、販売を視野に入れた作品作りやコレクション展開の考え方を実践的に指導します。「自分だけのカットで作品を作ってみたい」「ブランドを立ち上げて販売したい」そんな想いをカタチにするための、充実した内容です。ジュエリー専攻以外の学生も大歓迎。興味がある方は、ぜひ挑戦してみてください。
※本ゼミでは、天然石を最大2ピース仕上げることができます。
⭐︎ファセッターとは宝石の研磨で使用される工具。宝石を研磨する際に、角度と高さを正確に設定するために使われます。
講師:佐藤幸介 本校兼任講師・アクセサリーブランド「KOU SATOH」主催
開講日:7/28(月)7/29(火)
時間:10:00〜16:00※休憩時間1Hを含む
受講料:12,000円
教材費:2,500円
対象:JW,WM,CM,CS
単位数:1

Kitayama /Hanaoka