News

  • Uncategorized

2022 後期ゼミ(東京校)

募集期間と申込

オンライン申込期間および支払い期間

オンライン申込期間:9 /16 (金) 9:30 〜 9/19(月)17:00まで(先着順)
オンライン申込分支払い期間:9/21(水)9:30 ~9/27(火) 17:30 厳守  

[申込方法]
MyiDより配信された申込サイト(Googleフォーム)よりお申込ください。
オンラインでの申込は上記期間のみです。
オンラインでの申込後のキャンセルは受け付けませんのでご了承ください。

[支払い方法]
各校舎に設置されている申込書を記入し、受講費と教材費とともに、支払い期間           内に必ず各学生窓口でお支払いください。
※この期間に入金がなかった場合は、次回のゼミでオンライン申込が出来なくなりますのでご注意ください。

空席ゼミ窓口申込期間 
(オンライン申込期間後に空席があった場合、窓口で申込を受付けます)

空席ゼミのご案内:9/28(水)MyiDにて配信
空席ゼミ窓口申込期間:9/29(木)9:30 ~10/5(水)17:30

[申込・支払方法]
各校舎に設置されている申込書を記入し、受講費と教材費とともに各学生窓口でお申込ください。(先着順・オンライン申込不可)
申込後のキャンセルは受け付けませんのでご了承ください。

———————————————————————————————————–

■受付場所
各校舎学生窓口
[青山校舎]ジュエリー専門課程・WM・SHBM・TCD
[本校舎]JWキャリアスクール

■定員
受講者決定は先着順です。定員になり次第締め切ります。

■開講・教室
「決定のお知らせ」にて申込ゼミの開講・不開講と、使用教室をMyiDより配信いたしますので、必ずご確認ください。

■履修
・出席率50%以上で「修了」となり、履修表に表記されます。
・「単位数」表記のあるゼミを「修了」した場合、単位数が履修表に記載されます。※専門課程のみ

———————————————————————————————————–

■エクストラロングタームゼミ 30時間

1. 根付ゼミ [HIKO/TCD対象]

伝統文化から精緻な造形テクニックを学ぶ

根付とは、江戸時代に煙草入れや小物入れなどを腰から吊るし、持ち歩くときに用いた留め具のことです。はじめは簡素なものでしたが、江戸後期になると爆発的に流行し、根付師たちは細かい彫刻で装飾の技を競い合いました。そして美術工芸品となるまでに進化した経緯があります。日本独特の精緻的文化として認められ高い芸術性を持つ根付は、世界中で高く評価されており、コレクターたちの収集の対象となっています。現代では技術者や素材なども拡がり「現代根付」として市場が活発になりつつあります。このゼミでは、現代根付の第一線で活躍する根付作家である中梶氏を講師に迎え、伝統的な工具制作から自然素材の扱い方、カービングによる造形、着色方法、仕上げなどを学びます。根付の魅力に触れることはもちろん、その造形技術は今後の制作に応用できるだけでなく、基礎造形技術の底力を養うことができます。

講師:中梶 真武 JWコース講師・根付作家
開講日:10/26 (水)、10/29 (土)、11/2 (水)、11/5 (土)、11/9(水)、11/12 (土)、 11/16 (水)、12/3 (土)、12/7 (水)、12/14 (水)、12/21(水)、12/24 (土)
時間:17:40〜20:10
受講料:30,000円
教材費:10,910円
単位数:1

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a849c6d67d6165f40476459748da9174-1024x443.jpg

2. 3D DESIGN & PRINTING LABO -Advance-ゼミ
[3D DESIGN&PRINTING LABO Basic受講済み学生対象]

CADのさらなるスキル向上を目指す!

3D-DESIGN&PRINTING LABO Basicで身に付けたCADスキルの向上を目指しませんか?後期Advanceゼミでは、自由制作作品・課題作品・卒業制作作品などのデータ制作から造形までをBasicゼミ以上に行うことができます。毎回30分~1時間程度、造形のためのポイント解説もあります。また、Basicゼミと同様一定期間内に学内3Dプリンターで自由に造形出力することも可能です。CADでのジュエリー制作スキルを持った人材はジュエリー業界でますます求められています。学生のうちからCADを自在に扱えるようになることは、必ず今後のジュエリー制作の武器になります。制作職に就きたい学生に強くお勧めするゼミです。

講師:本多 千春   JWコース講師
開講日:10/24 (月)、10/27 (木)、11/7 (月)、11/10 (木)、11/14 (月)、11/28 (月)、 12/1 (木)、12/5 (月)、12/8 (木)、12/12 (月)、1/16 (月)、1/23 (月)
時間:17:40〜20:10
受講料:30,000円
教材費:5,190円
単位数:1

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2584c6c4bc3c1b16c316677a5ea6e7f9-1024x624.jpg

3. 有線七宝ゼミ [HIKO/TCD対象]  

金属に彩りを添える技法

七宝技法とは、ガラスの粉末(釉薬)を金属の下地にのせ、高温で釉薬を焼き付ける技法です。金属に色を施す技法として古くから親しまれ、工芸品やアンティークジュエリーなどに多く使われる技法です。このゼミでは、銀の薄いリボン線を用いて絵柄の境界を仕切り、そこへ釉薬を色分けして焼き付ける有線七宝という技法を学びます。自由に絵柄をデザインでき、グラデーションなどの調色も可能です。ガラス特有の透明感と多彩な色合いが魅力です。この技法を使ったパーツは、ジュエリー、時計の基盤、自転車のヘッドバッジ、靴やバッグのポイントとして各コースのアイテムに活かすことができます。通常授業では学ぶことができない伝統技法を、時間をかけてじっくり学ぶチャンスです!

講師:中安 麗 七宝ジュエリー作家
開講日:11/5(土)、11/7 (月)、11/12 (土)、12/5 (月)、12/6 (火)、12/12 (月)、12/13 (火)、12/19 (月)、12/20 (火)、1/10 (火)、1/16 (月)、1/17 (火)
時間:17:40〜20:10
受講料:30,000円
教材費:9,190円〜11,530円
※選択する教材によって金額が変わります
単位数:1

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: cedf67f10d08a65f832b0cd8943b1b6a-1024x623.jpg

■ロングタームゼミ 20時間

1. レザー手縫いバッグゼミ  [HIKO/TCD対象] 

タンニンレザーの経年変化を楽しむ

使えば使うほどその人の色に変化していく魅力的な植物タンニンレザー素材を使用した、手縫い(ハンドソーン)によるショルダーバッグを制作するゼミ。基本的なレザークラフト技術を習得することで、バッグから革小物まで幅広く作れるようになります。このゼミでは、ショルダーバッグをアレンジしたサドルバッグ(自転車用バッグ)も作ることが可能です。櫻井講師は、有名ブランドのレザーバッグ修理職の経歴を持つ一流の職人です。レザークラフトの基本技術を習得し、今後の制作の幅を広げたい学生にお勧めのゼミです。

講師:櫻井 伸悟(SHBMコース兼任講師)
開校日:10/24(月) 、10/27(木) 、11/8(火) 、11/10(木)、11/29(火) 、12/1(木) 、 12/8(木) 、12/13(火)
時間:17:40〜20:10
受講料:22,000円
教材費:15,720円〜16,290円
※選択する教材によって金額が変わります
単位数:1

2. オリジナル美錠製作ゼミ  [WM/JW対象] 

世界にひとつの美錠を製作し、ステンレス素材の研磨技術力アップを目指す!

このゼミでは、ステンレス鋳造を用いて時計バンドの留め金「美錠」を製作します。 デザイン性や使いやすさなどを考え、オリジナルデザインでワックスを成形し、出来上がったステンレス美錠の仕上げ技法を学びます。時計外装に多く使われているステンレスは、硬度が高く加工が難しい金属です。磨き作業では、リューターを使用して研磨作業のスキルアップを目指します。美錠製作の第一線で活躍されている木村講師から難易度の高いテクニックを学ぶチャンスです。仕上げ、研磨技術を向上させたいJWコースの学生にもお勧めするゼミです。

講師:木村 望 WMコース講師
開講日:11/9(水)、11/30(水)、12/10(土)、12/19(月)
時間:10:00~16:00
受講料:22,000円
教材費:6,850円
単位数:1

3. 和彫りフェザーゼミ  [JW/WM対象] 

繊細な線彫りを極める

和彫りとは、彫りタガネを金槌で叩いて金属を彫る日本の伝統的な技法です。金槌を叩く強さを調節することで繊細な線からダイナミックな線まで彫ることができます。このゼミでは、和彫り技法で柔らかな鳥の毛並みの動きを繊細に表現する、フェザー(鳥の羽)モチーフのペンダントを制作します。外山講師は、本校在学中に技能五輪国際大会に日本代表として出場した後、ハイジュエリーの職人としてキャリアを積んでおられる先生です。毛彫りタガネの作り方、研ぎ方、彫りの技法に加え、フェザーの土台を作るための装身具制作における基礎技法までをトータルで学べる絶好のチャンスです。

講師:外山 幸ニ JWコース講師
開講日:10/28 (金)、11/1 (火)、11/4 (金)、11/11 (金)、11/15 (火)、 11/18 (金)、11/29(火)、12/2 (金)
時間:17:40~20:10
受講料:22,000円
教材費:6,700円〜10,890円
※選択する教材によって金額が変わります
単位数:1

4. 貴金属装身具 技能検定3級対策ゼミ [JW対象]

国家検定を取得してスキルアップを目指す!

技能検定とは「働く人々の有する技能を一定の基準により検定し、国として証明する国家検定制度」です。技能検定の合格者には、都道府県知事の合格証書が交付され、技能士と称することができます。このゼミでは、貴金属装身具製作技能検定3級実技試験の対策を行います。実技試験内容は、925銀地金から指定されたリングを図面通りに3時間で製作します。この検定に合格するには、手作業による的確なジュエリー製作の基本技術が必要とされます。担当する神崎講師、東海林講師は、技能士の称号と技能五輪大会出場経験をもつ経験豊富な技術者です。このゼミでは、対策指導の他に2回模擬試験を行います。この機会にしっかり基礎から学び国家資格取得を目指しましょう。

講師:神崎 晃洋 / 東海林 美緒 JWコース講師・貴金属装身具製作技能士
開講日:11/1(火)、11/8(火)、11/15(火)、11/29(火)、12/9(金)、12/16(金)、12/23(金)、1/13(金)
時間:17:40〜20:10
受講料:22,000円
教材費:15,030円〜17,450円
※選択する教材によって金額が変わります
単位数:1

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 508948a9f74f45b3daf246534de4196f-1-1024x624.jpg

5. WAXパターンテクニックゼミ [JW対象]

ゴム型でのWAXによるデザイン展開技術を習得!

量産には欠かせない「ゴム型」。複製品を作るためのものだけでなく、ゴム型を介しての原型アレンジから効率よくアイテムを増やすなど様々な可能性があります。このゼミでは、ゴム型からの原型展開としてインジェクションワックスを用いた実物でのパターンデザイン展開をトレーニングします。作品のコレクション展開をする際などにもとても役立つスキルです。経験豊富な中林講師が、ゴム型の種類におけるメリットとデメリット、型取り出来るサイズや形状、量産に欠かせない磨きやサイズ直しなどのコツも伝授します。自身でブランドや販売をしていきたい方、OEMを受けてみたい方には特におすすめです。商品展開の基礎知識から応用まで、これからの創作活動において必要となる知識が身に付けられる充実した内容のゼミです。

講師:中林 奨 JWコース講師
開講日:10/29 (土)、11/5 (土)、11/12 (土)、11/16 (水)、12/3(土)、12/8 (木)、12/17 (土)、12/22 (木)
時間:17:40〜20:10
受講料:22,000円
教材費:7,440円
単位数:1

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8eb640597f160caf496e0c92af6e70bf-1024x623.jpg

6. 時計修理基礎徹底ゼミ [WM対象]

時計修理の基礎を固め、技術向上を目指す

後期に入ると、授業での作業の難易度や求められるクオリティが少しずつ上がっていきます。時計の修理を行う上で何より重要なのは基礎です。このゼミでは、基本となる分解組立手順、注油、針付け、ケーシングはもちろん、等時性や歩度調整の練習や、年末の試験対策として爪石調整、ヒゲゼンマイの調整、歯車の振れ取りなど、受講者の皆さんの苦手な部分を徹底的に克服していきます。試験に向けて不安要素を解消し、もう1ランク技術を向上させましょう!

講師:亀谷 友耶 WMコース講師
開講日:10/27(木)、11/1(火)、11/8(火)、11/10(木)、11/15(火)、11/29(火)、12/1(木)、12/6(火)
時間:17:40~20:10
受講料:22,000円
教材費:520円
単位数:1

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ef88bdb625fcaaa5b0856312f97f7209-1024x760.jpg

■ショートタームゼミ 10時間

1.ブランディング基礎概論ゼミ [HIKO/TCD対象]  ※オンラインゼミ

独立系ブランドシミュレーションを目指す

ただ商品を作って販売するだけではモノは売れません。商品を売るためには、ブランドのビジョン・コンセプト・商品テーマやデザインソース・価格設定・ターゲットイメージ・商品の見せ方・宣伝・販売スキルなどの複合的な知識が必要です。このゼミでは、自分のオリジナルブランドをどのように構築していくか、そのための考え方やプロセスを体験してもらう中で、実社会につながるための大切な知識を学びます。今後ブランドを立ち上げたい人はもちろん、企業での企画デザイン職に就きたい方にとって役立つ内容のゼミです。

講師:坂井 一成 株式会社アンテレ代表取締役
開講日:12/2(金)、12/9(金)、12/16(金)、12/23(金)
時間:19:00~21:30
受講料:10,000円
教材費:なし
単位数:1
※オンラインゼミ受講について:カメラオンによる参加が必須です。家が遠方で時間に間に合わない方は場所を確保して参加してください。学校では視聴できません。

2. スケッチドローイングゼミ [HIKO/TCD対象]

自分のデザインを人に伝えるには

自分の考えたアイデアやデザインを最も直感的に短時間で他者に伝える方法は、ドローイング(絵)で説明することです。しかし、ドローイングは陰影を表現するデッサン力が必要なのでは・・・などと難しいイメージを持っていませんか?このゼミでは、簡単で上手く見えるラフスケッチやデザインドローイングと呼ばれるイラストの描き方を学びます。絵の上手さはセンスではありません。理屈がわかれば誰でも描けるようになります。また、コピックマーカーを使用して簡易的に陰影を付け、立体的に見せる方法も実習します。この機会にドローイングのコツを掴んで、自分のアイデアやデザインをより良く人に伝えられるスキルを習得しましょう。

講師:橘 晃 TCD講師
開講日:10/24(月)・11/7(月)・11/14(月)・11/28(月)
時間:17:40~20:10
受講料:10,000円
教材費:なし
単位数:1
こちらのゼミは動画でもご紹介しています。ぜひご覧ください。
        ↓
   https://youtu.be/qrHkW4aUoEA

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 30fbc80e1bfb4a3555efcc1a6637bc84-1024x624.jpg

3. ネットショップ運営ゼミ [HIKO/TCD対象] 
※オンラインゼミ

”BASE”と”SNS”を活かしてショップ運営のポイントを学ぶ

ネットショップ(自身の商品を販売するための独自運営のウェブサイト)の市場規模は年々拡大しており、今後も伸び続ける可能性を考えると、ネットショップを持たないことは販売機会の損失にも繋がると言えます。しかし、気軽に始められる反面、集客や購入率など運営には難しい部分も。このゼミでは、ネットショップ作成サービス「BASE」を使用し、「BASE」オフィシャルパートナーである講師のもと、実際に自身のネットショップの立ち上げから運営までの流れを理解しSNSを活かしてショップの認知拡大、お客様への訴求ポイントを学ぶゼミです。Canvaの無料で使えるオンラインのグラフィックデザインツールも併用してバナー作成、集客のコツ、お金の流れなどのノウハウをオンラインでしっかりと学ぶことができます。現代、ものづくりの現場ではインターネットやSNSの活用スキルは欠かせません。独立を考えている方だけでなく、販売に関わりたい全ての方にオススメのゼミです。

講師:丹波 孝浩 DIR DESKデザイン合同会社 代表
開講日:10/25(火)、11/15(火)、12/6(火)、12/13(火)
時間:19:00〜21:30
受講料:10,000円
教材費:なし
条件:PCで参加できること。学籍番号@mizuno-online.comのアドレスも使用します。
※オンラインゼミ受講についてはカメラオンによる参加が必須です。家が遠方で時間に間に合わない方は場所を確保して参加してください。学校では聴講できません。
単位数:1

4. Leather Dyeing Techniqueゼミ [HIKO/TCD対象]

革の表情を自在にコントロールする技術

革はその表面の加工次第で様々に表情を変えます。つまり、仕上げ方ひとつで革素材の魅力が変わって来ます。このゼミでは、革づくりや皮革用薬品開発・メゾンブランドのカラリストの経験を持つ斗谷講師から、基本的な革の染色技術を学びます。その技術を習得した上で、最終的には「自分の色」が表現できるようになる事を目標とします。革製品を新しい姿に生まれ変わらせる技術は、今後の作品作りに活かせることは確かです。靴だけでなく鞄はもちろん、革素材に興味のある学生にオススメのゼミ内容です。

講師:斗谷 諒 ICHI JAPAN LEATHER 代表
開講日:11/2 (水)、11/9 (水)、11/16 (水)、11/30 (水)
時間:17:40~20:10
受講料:10,000円
教材費:7,240円
単位数:1

5. ロードバイク体験ゼミ  [HIKO / TCD対象] 

ロードバイクに興味のある方、体験できます! 

ロードバイクに興味はあるけど、乗ってみるチャンスがなかった。これからロードバイクを始めてみたいけど、何から始めればいいのかわからない。そんな方へロードバイクの乗り方、楽しみ方、購入方法、最低限のメンテナンス方法などの初心者が知っておくべき内容を、元プロロードレーサーで現在TCDメンテナンス講師の鈴木講師よりレクチャーしていただきます。ゼミでは、講義の他にトレーナー(自転車を漕ぐことができる専用台)を使ったフォームチェックや乗り方レッスンを行い、最終日には公道を走る練習として学校近辺のサイクルカフェまで青山散走を予定しています。このゼミの受講後にロードバイクを始めるのも良いですし、レンタサイクルなどでロードバイクが気軽に乗れるようになるなど、自転車の楽しみ方が広がること間違いなしです。ロードバイクは男女問わず誰でも楽しめるスポーツバイクです。ロードバイクは難しそうという方には、クロスバイク(ロードバイクとママチャリの間くらいの自転車)も準備しています。ぜひこの機会に新たな自転車ライフを始めてみてはいかがでしょうか。

講師:鈴木 久仁寛 TCD講師
開講日:11/2 (水)、11/16 (水)、11/30 (水)
時間:17:40~20:10 *11/30(水)のみ13:00~18:00
受講料:10,000円
保険その他費用:330円
教材費:なし
単位数:1

こちらのゼミは動画でもご紹介しています。ぜひご覧ください。
        ↓
https://www.youtube.com/watch?v=otmAgJXl9OQ

Hanaoka / Shimazaki