News
- Jewelry
アドバンスドジュエリーコース甲府研修旅行
アドバンスドジュエリーコース(ADJ)3年生29名で山梨県の甲府市に研修旅行に行きました。
甲府は、ジュエリー産業が盛んな地域として有名です。日帰りですが、ジュエリーの企業や宝石研磨、彫刻の現場について学ぶの中身の濃い内容です。

入学当初コロナ禍でクラスメイトと旅行に行くことがなかったので、バスの中でみなさんウキウキです。

アンブローズアンドカンパニー株式会社様へ訪問しました。デザイン、制作、CADの部署が1フロアで繋がっている明るいオフィスです。各部署ごとお仕事の内容を分かりやすくご説明いただきました。

アンブローズアンドカンパニー株式会社様のジュエリー制作部署には同じコース出身卒業生が働いており、制作職についてとても分かりやすくご説明いただきました。学生たちはこの頃就職活動が丁度始まった頃だったので、ジュエリーに関するお仕事について真剣にご説明を聞いていました。

続いて甲府ジュエリーミュージアムを見学。ここでは、甲府市がどのようにしてジュエリー産業が盛んになったのかを学芸員の方にご説明いただきました。

シミズ貴石様の工房見学の様子です。ADJコースは宝石研磨を勉強するコースなので職人の方々の研磨している様子に興味深々でした。職人さんの見事な研磨技術に感動していました。


授業で研磨する原石を購入する学生も。石好きな学生が多くとても楽しそう。


最後に詫間宝石彫刻様へ訪問しました。こちらの工房では、宝石彫刻加工の様子を拝見することができました。最近できたばかりのショールームもご案内いただき、一般的にカットされた宝石とは違う宝石彫刻の魅力について代表の詫間さまから伺うことができました。気鋭のジュエリーブランドの商品に使われる宝石の彫刻を手掛けたり、一緒に開発しているという話もとても興味深かったです。

今回の研修旅行は、ジュエリーについて集中的に学ぶことができた充実した内容となりました。次年度就職活動を控えている学生たちなので、今回の旅行がこれからの進路を考える上でとても参考になる有意義な機会となりました。
hanaoka